スウェーデン ストックホルム Scandic Ariadne
2016年夏、北欧に行ってきました。
まずはフィンランド ヘルシンキを経由して、
スウェーデン ストックホルムへ。
今回ホテルが中心街から離れているため、
タクシーで移動。空港から市内どこでも
料金一律のタクシーがあるので安心。
客引きも控えめなのも良いです。
ガイドブックおすすめの
StockHolm150000
のタクシーを探して乗車。
520SEK 6,000円くらい。
ホテルはScandic Ariadneさん
フェリーの港、Värtahamnenの近くですが、
その分、市内からは車で15分ほど離れて
いますが、大きなスーパーが近くて便利。
8階くらいまでの吹き抜けになっていて、
開放感たっぷり。
中級ホテルだと思いますが、
豪華にみえます。
一日中、大型フェリーが行き来しています。
私達も2日後には乗ってヘルシンキに
向かうので見ているだけで盛り上がります。
到着が18時頃だったのですが、
日中のような明るさ。
ホテルには共同サウナがあるとのことで、
食事前に行ってきました。
ロッカーに鍵がないのが心配でしたが、
ひとも少なく、ほぼ独り占め。
初の外国でサウナでした。
ほぼ日本とおなじ感じですが、
ヒーターに水を掛けるフィンランド方式です。
タオルを腰に巻く説がありますが、
他の人はしてませんでした。
食事は、ホテル内のレストラン。
海を見ながらのビュッフェ、195KR。
かなり種類が多く、美味しかったです。
人気らしく、ホテル外からや地元の人も
多いようでした。
スウェーデンビールで乾杯
ちなみにスウェーデンは
お酒販売に厳しく、
スーパーではアルコール3.5%以下の
ビールしか売っていません。
美味しいけどちょっと物足りない。。。
朝もビュッフェなんですが、こちらも
夜とは違ったメニューが
充実していて美味しいです。
ホテルのHPみると、朝食を売りに
しているようですね。
白夜の国だけあって、
22時に日が沈んだと思ったら、
明け方3時にはこんな感じ。
一日目は明るさを楽しんでましたが、
二日目には気持ち悪くなり、
カーテンをしたのですが、
遮光カーテンでした。わかる。。。
Wifiも快適で、
市内に多数あるScandicグループでも
同じ設定で使えて便利。
チェックアウト後の荷物も
預かってくれ、接客も良い感じでした。
最寄りの地下鉄まで、距離があるので、
バスを使うのがオススメ。
近くのスーパー入り口のカウンターで
トラベルカードが買えます。
バス停もスーパー前で路線は76番
平日は本数も多くて便利。
詳しくはこちら。
おすすめです。
2016年7月23日訪問